ひと休みです。
ギリシャのワインが美味しすぎたのでご紹介します。

その名もカレラ・マスカット・オブ・パトラス(Karelas Muscat Of Patras)
ハーフサイズで1,200円で購入!
世界のワイン葡萄屋にて買いました。
ギリシャのワインについて
ギリシャは紀元前3000年前頃からワインが造られていて、ヨーロッパの中でも最も古い歴史を持っています。
ギリシャといえば、白ワインに松脂をいれたレッツィーナ(Retsina)と呼ばれるフレーバードワインが有名です。
これもソムリエ試験とか出てきます。
ギリシャの場所はここです。
カレラ・マスカット・オブ・パトラス(Karelas Muscat Of Patras)
さて、購入したワインの説明に移りましょう。
葡萄品種がマスカット・オブ・アレキサンドリア100%です。
そう、マスカットです。
生産地はペロポネス半島のパトラスという西ギリシャ地方に位置する都市です。
ちなみにパトラスは、ペロポネス半島最大都市です。
食用のブドウがワインになることはそこまで多くはありませんので、結構珍しいです。

香り
香ばしさが強いです。
カルメ焼き、木の香り、白系の優しい花の印象があります。
味わい
甘いです。
まさにデザートワインの類の甘みがしますが、決してしつこく無いです。
蜂蜜のような甘みも感じます。
世界のワイン葡萄屋がすごい
このワインを購入したワインショップが「世界のワイン葡萄屋」です。
横浜の関内駅の近くにあるワインショップです!
場所はここです。↓
色々な国のワインがおいてあります。
中国のワインやスロベキアのワインなど、普通のスーパーでは見かけることがないワイン置いてあります。
価格も1000円から置いてあるので、きっと色々なワインを購入したくなりますよ笑
ソムリエ試験などに出題されるであろう国々のワインがおいてあるので、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
私も次に行った時は中国のワインでも挑戦してみようかなと思います。
それではまた次回!
ひと休み
コメントを残す