こんばんは!ひと休み(@hitoyasumi01)です!
金曜日に御茶ノ水で友人と飲み会がありました。
御茶ノ水の地理はあまり詳しくなかったので、友人にお店を紹介してもらいお店で会うことに。
向かったお店がこちら
ピーロートジャパンの運営しているワインバーです!
ピーロートジャパンとは
ピーロートは、ドイツのピーロート(Pieroth)家が元となるワインメーカーです。ドイツで1675年からブドウに栽培を行い、その後ワイン生産者としても有名になった経緯があります。
ピーロートは「ピーロート・ホーム・ワイン・テイスティング」というものを始めました。
それは自らオススメのワインを持っていき、会社や顧客の家で試飲を行うことを楽しむというものです。それを世界各国に広め、日本にも1969年に現地法人として設立された会社がピーロート・ジャパンというわけです。
普通はワイナリーに出向いて試飲して購入するのが一般的ですが、自ら出向くところが画期的ですよね。行動力を見習いたいとこです笑
グラスワインが豊富!
結構ワインバーに行く機会がありますが、グラスワインが少ないバーって結構あります。
しかし、さすがピーロートさんです。赤・白ともに10種類近くのグラスワインが用意されています。
私は当初、ナーエ(ドイツ)のリースリングを頼みましたが、ちょうど切らしていたらしく「ラインガウ(ドイツ)のリースリングならある」とのことで、ワインリストに載っていないワインを出してくれました。
グラス1杯900円はするので、500円〜700円程度で慣れている方にとっては高いと感じるかもしれませんね・・・。
試飲させてもらえる
今回、ピーロートのお店で良いなと思った点が、試飲をさせてくれるというところです。
私はニュージーランドのピノ・ノワールやアルゼンチンのマルベックなどを注文していましたが、店員さんから「ニューワールドのワインでオススメがある」として試飲をさせてくれるのです。

例えば、このチリのマルコバレーのワインも「お客様好みかと」ということで試飲させてもらいました。
もちろん、試飲なのでほんの少しの量ですが、確かに好みでした。笑
とまぁ、こんな感じでどんどん試飲をさせてくれます。笑
これも

これも

申し訳ないくらい試飲をさせていただきました・・・。
6本から販売に注意
チリのワインはとても私好みのワインだったので、購入したかったのですが、なんと6本以上からの販売とのこと。
これが1本から販売してくれると、もう最高なんですが・・・。
今回は購入を見送りました。
でも、ピーロートの会員になると試飲会の案内が届いたりするので、美味しいワインを飲めるチャンスは確実に増えますね!
この次は会員になるか検討したいと思っています。
まとめ
今回はピーロートジャパンが運営するワインバー、ワールドワインバー御茶ノ水店に行き、美味しいワインを堪能いたしました。
都内に何店舗もあるようなので、一度お店に行ってみることをオススメします。
チーズなどの料理も美味しいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ひと休み
コメントを残す