こんばんは!ひと休み(@hitoyasumi01)です!
今日は久しぶりにブドウ品種の紹介をしたいと思います。
南アフリカの代表品種のピノタージュです!
私がワインを飲み始めてから早いうちに好きになった品種です。
ピノタージュは南アフリカの品種
ピノタージュはピノ・ノワールとサンソーを交配させて作られた品種です。
1925年にアブラハム・ペロードという科学者が交配に成功させ、南アフリカ固有の品種として位置付けました。
特徴
ダークチェリーやブラックベリーのような黒系果実の香りが特徴です。
中にはコーヒーのような香りが印象的なワインにつくられることもあり、とても面白い品種です。
オススメのワイン
私がピノタージュが好きになったきっかけのワインを紹介したいと思います。
非常にコーヒーのようなニュアンスがあり、濃厚で官能的な味わいのワインです。
ピノタージュはついつい買いたくなってしまう品種です。
どの品種でも当てはまることかもしれませんが、特にピノタージュに関しては毎回違った味わいが楽しめます。
まとめ
今回はピノタージュという南アフリカの品種を紹介しました。
大きめの酒屋に行けば、購入できると思いますが、なかなか見当たらない時は先ほど紹介したヴァンジールを購入されるとピノタージュの美味しさを体感できると思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ひと休み
コメントを残す