こんばんは!ひと休み(@hitoyasumi01)です!
今日は京橋ワインで購入した旨安ワインをご紹介したいと思います。
こちらです!

ラ パッション グルナッシュ
南仏のワインです。1,400円で購入しました!
可愛いエチケットがお気に入りです。
点字も施されていて優しさを感じるワインです。
ラパッショングルナッシュ
モーリー地区由来のミネラルと綺麗な酸が調和するコストパフォーマンス抜群な1本として紹介されております。
産地のモーリーが凄い・・・!
南仏ルーション地方のモーリーというところで造られているワインです。
モーリー地区は10haの小さな産地。スペインの国境近くにある地区です。
薄いスレート状の層が重なるシスト土壌で、ブドウの根はその層を縦断するかのごとく地中深く伸びていき、鉄分などのミネラルを豊富に吸収します。
水はけの良い火山跡地でもあります。
あのロマネ・コンティも脅かす畑と言われるほど世界指折りの産地がモーリーです。
3,000円以下の本当においしいワインと高評価
このワインReal Wine Guideという雑誌では、「3000円以下の本当においしい赤ワイン」という特集で旨安大賞に選ばれています。
私の大好きな漫画『神の雫』においても「リーズナブルで人気のワイン」として紹介されていました。
飲んでみた感想
外観


澄んだ輝きを持っています。
ルビー色でやや濃い色合いです。
香り
第一印象はしっかりとしています。
ラズベリーのような果実香とバラのような華やかさ、そしてスパイシーな香りがとても魅惑的です。
木樽からのニュアンスが感じられます。
味わい
アタックは軽いです。
まろやかな甘みと滑らかな酸味を捉えることができます。
タンニンは緻密。
平均値の高い豊満なバランスだと思います。
アルコールは強め。
余韻はやや強い。
冷静に分析するとこんな感じの味わいです。
口に含んだ時の印象は「軽い」です。すかさずアルコール由来のまろやか甘味と、それに協調的な酸味がバランスよく口いっぱいに広がります。
言い方を変えるとスポーツドリンクを口に含んだ時の溶け込み感と言いましょうか。。。
とても自然に口が受け入れる感じです。
タンニンもきめ細かく、緊張感を与えてきます。
しかし、口の奥に伝わる時にこの美しい液体が本領を発揮します。
上品であり、全く不快に感じない「苦味」が一瞬で美味しさに変わります。これぞミネラル!
深みがあるが、しつこくない。
エレガントなミディアムボディです。
美味しい・・・!
神の雫的表現
大切な友達のようなワイン
仕事が忙しい時、嫌なことがあった時、嬉しいことがあった時などどんな時でもこのワインを飲んで自分の時間を過ごしていたい。このワインを飲めば元気が出るような気がします。
安くても品質が高く、実に美味しいラ・パッション・グルナッシュは大切な友達のようなワインなのかもしれません。(今日初めて飲んだのに、友達になったつもりでいます。)
ひと休みポイント
1,400円のワインに対して
基準点 50/50
味わい 20/20
香り 15/15
全体の質 8/10
外観 3/5
合計 96/100
1,400円でこれだけの質のワインを飲めたら大満足です。
買いだめしておこうか迷ってしまいます笑
まとめ
今日はコスパ抜群のラ パッション グルナッシュをご紹介致しました!
明日以降も楽しんで飲みたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ひと休み
コメントを残す