こんばんは!ひと休み(@hitoyasumi01)です!
今日もワインに合う簡単な料理を作りましたので、紹介したいと思います。
今日はキノコのフリカッセです。
フリカッセはフランスの家庭料理で、バターなどで炒め物を作り、生クリームを加えて作る簡単な料理となっております。
レシピ
材料
キノコ類・・・300g(それぞれお好みで)
・舞茸
・ぶなしめじ
・平茸
・マッシュルーム
エシャロット・・・2本分
塩・胡椒・・・・適量
オリーブオイル・・・適量
ブランデー・・・適量
マデイラ酒・・・適量
生クリーム・・・200ml
バター・・・大さじ1
パセリ・・・適量
手順
キノコの汚れを落とし、一口サイズに切る

キノコは基本的には水洗いしないみたいですね。風味が飛んでしまう恐れがあるとのことです。(料理は詳しくありませんのでご容赦を)
キノコを一口サイズに切ったらボウルに入れて混ぜます。
エシャレットもみじん切りにしておきます。
フライパンにオリーブオイルをしいてキノコを炒める

キノコを炒めます。全体にオリーブオイルがかかるようにしっかり混ぜます。
たくさん量があるように見えますが、炒めるとキノコはどんどん縮んでいくのでご安心を。
全体に油が行き渡ったら、エシャレットを加え、塩と胡椒を振りかけます!
この段階できのこのいい香りが漂ってきます。
ブランデーとマデイラ酒を入れる
キノコがしんなりしてきたら、ブランデーとマデイラ酒を上から振りかけます。量は1週回す程度で。
因みに今回はマデイラ酒の代わりにシェリー酒を使いました。同じ酒精強化酒なので代用がきくと思ったからです。
強火で炒めます!アルコールを飛ばしていく作業です。

こんな感じでキノコは縮んでいきます。しっかり炒めましょう。
生クリームを加えて煮詰め、バターを溶かしたら完成
最後に生クリームを加えます。

生クリームを投入したら軽く煮詰めます。
ここでバター大さじ1を溶かして混ぜこんでいきましょう。
お皿に取り分けて、パセリを散りばめたら完成です!

白ワインと合わせよう
きのことバターの風味と生クリームのコクが印象的な料理ですので、ワインは樽熟成を経てバターの風味があるシャルドネあたりがベストだと思います。
今回は、ドイツのゲヴェルツトラミネールと合わせてみました。
結果は大正解!
ゲヴェルツのスパイシーな香りとライチっぽさがとってもよく合いました。
食べていて別正解に誘われたかのような感じでした笑
想像していない世界に行ったかのような。
是非是非お試しあれ!
まとめ
いかがでしたか。
今日もとっても簡単な料理でした。
ざっくりいうと、きのこを炒めて、バターと生クリームで煮詰めるという感じですね。
一品料理としても活躍できそうです。
また一つ、美味しい組み合わせを見つけることができました。
明日から仕事頑張れそうです笑
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。
ひと休み
コメントを残す