こんばんは。ひと休みです。
昨日はブログを書きながら寝てしまい更新できませんでした。
昨日の内容はまたの機会に書ければなと思います。
今日はワインレビューを行います!
今日開けたスペインワインがこれまでにないくらい「美しい」味わいだったので紹介したいと思います。

セリシスというスペインのワインです。
2,300円です!
品種はモナストレル100%使用
フレンチオークの新樽で14ヶ月熟成させたワインです。
セリウスという名前ですが、ラテン語で「絹のような」という意味があるようですね。
エチケットが確かに絹みたいに綺麗です。
飲んでみた感想を述べます!
飲んだ感想
外見


レンガ色に近い色合いですね。
粘性もあります。
非常に濃い色をしております。
香り
ヴァニラの香りが目立ちます。
樽香が印象的です。
果実はブラックチェリーや乾燥したイチジクっぽさがあります。
味わい
アタックは非常に穏やかです。
これまで甘味と酸味が強く前に出るワインを多く飲んで来ましたが、このワインはアタックがとっても穏やか。口の中で転がすとそのポテンシャルを発揮するかのようにバランスのとれた果実味が広がってきます。
何より一番驚くのが、タンニンがとってもなめらかです。収斂性は強い訳ではありませんが、きめ細かく心地いいタンニンを楽しめます。
セリウス=絹というのが納得いきます。
余韻も長めです。これは美味しい!
表現が適切かはわかりませんが、とってもフルーティな味わいがします。
神の雫的表現
美しい渓流のようなワイン
きめ細かなタンニンは渓流のように美しい。
後から広がる芳醇な果実味も森の中でこだまする生き物の産声かのようだ。
今日も頑張りました笑
ひと休みポイント
2,300円のワインに対して
基準点 50/50
味わい 20/20
香り 12/15
全体の質 9/10
外観 3/5
合計 94/100
味わいは好みでした。全体の質もとても良かったと思います。
まとめ
今日はセリシス モナストレル2014をご紹介致しました。
絹のようなワインとは言い得て妙だなと思ったほど、味わいに上品さを感じました。
また明日以降も美味しいワインをご紹介していきたいと思います。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
ひと休み
コメントを残す